鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

きのこ栽培

干しシイタケ完成!(^^)!

全収穫後、すべて干しました。 こんなにちっちゃくなりましたー!(××)!。 やはり原木シイタケほどの香りはありませんね。 菌床シイタケは片っ端から食べるがよかろうです。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

シイタケ栽培8日目全収穫

傘が開いたので全部収穫です。 今回はちょっと傘の径が小さかったです。 全部天日干しにします。 でも、やはりじっくり育てる原木のシイタケには味も香りもかないませんね。 3枚目の写真は最初に収穫した干しシイタケ!(^^)! 鯛の里ホームページ 最新情報はtw…

収穫ー!(^^)! シイタケ栽培7日目

収穫ー!(^^)!。ひしめきあって窮屈なところを間引きました。 さっそく天日干しします。 シイタケ栽培7日目。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

もう収穫サイズに シイタケ栽培6日目

買うてから一週間でこんなに(@_@)。 もう収穫サイズになりました。 シイタケ栽培6日目 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

明日には収穫できそう!(^^)? シイタケ栽培5日目

ありゃー、明日にはもう収穫できるんじゃない!(^^)?。 シイタケ栽培5日目 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

ひと晩でこんなに シイタケ4日目

ひと晩でこれですからスゴイ成長力(@_@)。 シイタケ栽培4日目!(^^)!。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

もうこんなに出た~~!(××)! シイタケ栽培

早!(××)! もうこんなに出た(@_@)。 コリャ元をとれそうじゃ。 ハッハッハ!(^^)! しかし、きっしょく悪~~。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

ふたたびシイタケ栽培

再びシイタケ栽培。 ドンコが高いので自分でつくることにしました。 ポツポツ白い目玉のようなのがシイタケです。 すでに出始めています!(^^)!。 天日干しして最後は機械でカラッと仕上げるつもりです。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

今回はデカイなめこ

なめこの傘が割れて来ました。 そろそろ食べころです。 密生していないからか、 今回は傘の幅が3センチを超えるほど大きいです。 焼きなめこが出来そう(≧∇≦)/。 今夜かな、 もう一晩置いちょこうかの? 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

ナメコがいい形に

ナメコです。 個体がいいですね。 頭のシワが明日にはツルンとし、 色も明るくなってくるでしょう。 根元に小さなタマゴが芽吹いています。 さてこれが育つかどうか。 すべてが育つとは限らないようです。 強い株(菌糸と言ったほうがいいのかな?)と弱い株…

3回目の発芽

ナメコ3回目の発芽です。 なかなか調子いいです。 10℃以下にならないと発芽しないので冷蔵庫へ入れてやりましたら、 さっそく反応してきました。 小さな芽が頭をのぞかせています。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

なめこ栽培31日目刈り取り

一晩したらこんなになっちゃいました。 早い 速い成長。 傘がぺらぺらになってしまいました。 すべて刈り取ってやりました。 次に芽が出て来るのに備えます。 かなり密集して生えて来ますので、 早いのから次々と刈り取ってやる方が良さそうです。 一旦生え…

なめこ栽培30日目

うわっ、一晩で倍の大きさになった(゜ロ゜)。 大きいのを摘んで味噌汁にしよう(≧∇≦)/。 プルんプルん。 これいいわあ♪~ 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

なめこ栽培29日目

なめこがこんなになりましたー(≧∇≦)/。 傘の裏側が割れてきたら収穫どきと書いていますが、 いつころなんでしょ。まだ割れてはいないです。 傘にくっついている小石は乾燥を防ぐための鹿沼石です。 【なめこ栽培29日目】 鯛の里ホームページ 最新情報はtwit…

発芽したナメコ

おー、ついに出てきた出てきたナメコ。 栽培を始めて3週間。 そもそも夜間10度以下にならないと発芽しないと説明書にはある。 暖流系黒潮に洗われるこの島は湯たんぽ状態で温かい。 でもこのところの寒波で目を覚ましたのだろう。 発生したら10℃から15℃の間…

第2回シイタケ栽培8日目

成長の早さはびっくりポン。 大きいものは明日にでも収穫できそうです。 シイタケ栽培8日目。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

第2回シイタケ栽培4日目

再開したシイタケ栽培4日目です。 目がニョキニョキ生えてきました。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

第2回目シイタケ栽培2日目

【第2回シイタケ栽培2日目】 再びシイタケ栽培開始です。 今回から容器入りです。 可愛いでしょ。 名付けてピノコ。ブラックジャックのピノコみたいです。 昼間は20~23°で室内。 夜は18°以下で室外へ。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

シイタケ栽培 1巡目の収穫終了

【栽培容器に入れると可愛いです】 栽培開始から11日目ですべて収穫しました。これが3回目の収穫です。密生したのを間引くかどうか迷って、結局大きなのを収穫してその残ったものです。だからちょっと貧弱です。数よりも個体のいいものを収穫するには間引い…

謹賀新年 50代最後の年

新年明けましておめでとうございます。 一昨年から昨年は良いこと良くないことの乱高下の年でした。人生のワーストに入るものでした。 その反面たくさんの支えもあって新年を迎えることができました。まるで家族のような貴重な仲間ができたことは最大の収穫…

シイタケ初収穫と焼きシイタケ

収穫しましたー(≧∇≦)/。 ヒダが真っ白くてすごくきれいです。 小さいのはこれから楽しみです。 まだまだたくさん残っています。 8日目にして初収穫。 さっそく焼きました。 想像以上に旨いです(≧∇≦)/。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

シイタケ栽培8日目

シイタケ栽培8日目 一夜明けて帰宅するとびっくりポンポン。 見事に成長していました。 もう大かた収穫ドキですね。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

シイタケ栽培7日目

シイタケ栽培7日目。 いや~~、いい形に仕上がっています。 説明書をみると、傘の内側にヒダがみえてきたら収穫時とあります。 だいぶ見えてきました。 きょうか明日でしょうね。 このまま飾って新年の門松ならぬ角茸にしようと思います。 きのう、 ログよ…

シイタケ栽培6日目

キタキター(^_-)-☆ いい形になってきましたー!! 今朝あたり間引いてやろうかと思いますが、 もう少し早くやれば良かったですね。 ここまで来るとハサミを入れにくくなっています。 でも押し競(おしくら)状態になっているところにハサミを入れたいと思いま…

シイタケ栽培5日目

不気味さを越えて、だいぶ形になってきました。 一晩でこんなに育ちました。 収穫まで明日かあさってかな? 裏をみるとまだまだこれからです。 白い部分が菌床を埋め込んだところかな? まだまだ出てきそうです。 シイタケ栽培キット5日目 鯛の里ホームページ…

シイタケ栽培4日目

うっぎゃ~、 益々不気味さを増してきました(@_@)。 4日目でこんなに大きくなりました。 必ずやっていることは朝の霧吹き。 乾燥を嫌うそうなので、 ナイロン袋の中に入れた状態で育てています。 温度管理は日中20~23°、 夜間18°以下。 今の季節だと昼間は…

シイタケ栽培3日目

だいぶ形になってきました。 目玉おやじがびっしり。 ハッハッハ!! 益々妖怪っぽくなってきました。 もう2・3日でしょうか? 夜は外に出し、 昼間は部屋の中に入れています。 毎日霧吹きをしています。 シイタケ栽培キット3日目。 鯛の里ホームページ 最新情…

シイタケ栽培キット 2日目

わーみてみてー(≧∇≦)/。 益々気色悪くなってきた。 ハッハッハ!! シ イタケ栽培キット2日目。 なめこは変化なし。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

シイタケ・なめこ栽培キット

うわー、出てきた出てきた、 いっぱい出てきた。気色わる~~(≧∇≦)/。 しいたけ栽培キット 第1日目 なめこはまだまだのようです。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

神奈川から「宮本常一」の生地 周防大島を訪ねる

facebookの友人、 神奈川県在住の佐々木孟さんが「宮本常一」の生地 周防大島を訪ねる旅で 小庵 鯛の里にお泊まりになりました。 とても熱心に宮本先生の著作を読んで来られていました。 ゆうべは日付がかわるころまで一緒に呑んでおりました。 台風接近とい…