鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

周防大島の食べ物

冷やし茶粥

「冷や芋茶粥」暑い朝、 呑んだ翌朝にいいです。 前晩から冷蔵庫に入れてやると、 いいあんばいに仕上がります。 ウチはワラシひとり分の場合、 お米約0.7合に1リットルくらいの水で炊きます。 それでもこれだけ水を吸います。 きょうは芋茶粥。 アズキ茶粥…

周防大島産カワラケツメイ

これは久賀の大田六郎さんが栽培したカワラケツメイ茶。 いわゆるハブ茶(えびす草の種/ケツメイシ)は豆茶ですが、 カワレケツメイは茶葉。 炒って入れましたが、 いい香りですね。 カフェインもゼロなので、 子どもさんにも優しいです。 でも、ひとり分は…

海老の踊り食い

海老の踊り食い。周防大島町沖家室島 民宿 鯛の里 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

浦上さんちのコノタワ

本日は定休日。 珍しくひとり呑みです。 浦上さんちのコノタワ、 ブチいいです。 ベトナムのウォッカタイプの「LUA MOI」。 ナンジャコリャ、 ベストマッチ!(^^)!。 世界に通用します。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

結石にも効果 豆茶(はぶ茶)

3年前のfacebook投稿に面白い過去の記事をみつけた。 豆茶の効能を書いたものだった。 再度掲載!(^^)! 2013年5月23日 · さかなクンが尿管結石で入院したという話しは昨年暮れのこと。 原因が魚の食べ過ぎだと言われて魚食人間にとっては見過ごすことのできな…

ニシの塩茹で

きょうの割りといい型だ(*^ー^)ノ♪。 これから茹でるのだ。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

鯛のあらだき残り汁

獺祭と味醂と醤油だけでつくる鯛のアラ炊きの残り汁は ペロっと舐めてもウワっちゅうほど美味い。 ところが吸いものに入れてもNG、 ラーメンの隠し味もいまいち。 残るは焼き飯か茶漬けか、 はてまた猫まんま!(^^)!。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

ニシ ぶちウケ!(^^)!

年配のお客さん、 ニシぶちウケ(σ≧▽≦)σ。 小さい頃以来だと。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

豆茶炒り、完了!(^^)!

豆茶(ハブ茶)炒り完了。 お待ちいただいたお客さま、 すみませんでした。 続いて炒りますので注文をお受けいたします。 目に良く、 おなかにいい健康茶、 えびす草の豆(ケツメイシ)。 周防大島ではこれで茶粥を炊きます。 200gパック324円4パックまで全…

生豆の卸販売

生豆をキロ単位で卸します。 無農薬栽培です。 栽培されたい方、 自分で焙煎したい方はお知らせください。 お見積りいたします。 問い合わせは shouji108jp@gmail.com 090-3743-0141 松本まで

今がうまいニシ

今の時期がうまいニシ。 ところによってはニナとかツブとか。 ちなみに柳井ではニナ、 広島ではツブと言う。 九州北部ではこれをイシブタというそうだ。 石豚ではなくて石蓋。 つまり石のように固い蓋。 おもしれ~~!(^^)! これを茹でるときは塩を溶いた水…

周防大島のコノワタ

浦上商店謹製のコノワタ。 ワラワの大好物。 今夜も酒がすすみそうだ!(^^)! 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

豆茶はこんな豆です

豆茶ってどんな豆なんですか? と、質問がありました。 こんな豆です。 米粒くらいの大きさです。 これをじっくり30分以上かけて炒ったものです。 はぶ茶と言ったほうが馴染みでしょうか。 ハブに噛まれたらこれをすりつぶすと効果があるというのが語源だと…

豆茶ができました

健康茶の代表格「豆茶(はぶ茶)」がご用意できました。 濃い色はボリフェノールやタンニンが豊富に含まれています。 目にいいと言います。 中国語で決明子(ケツメイシ)。 さ・く・ら舞い散る~♪. 唄わんでもよろしい!! 目に明るいという意味だそうです。 …

茶粥

若いお客さんが茶粥を食べたいと。 嬉しいですね。 以前は朝食に出していたのですが、 食べるのはたいていお年寄りのお客さん。 若い人はなにこれ? ッて感じで手もつけないことがあります。 だから、希望があればお出しすることにしています。 facebookには…

豆茶炒り

豆茶を炒っています。 むせます。 ハッハッハ!! 地元でははぶ茶とも言いますが、 正確には「えびす草」の種です。 中国原産で決明子(ケツメイシ)と言います。 ポリフェノールが豊富で、 目を健康に保ち、 健康茶の代表格です・ 関連ページ 鯛の里ホームペ…

茶粥

茶粥を冷蔵庫でキンキンに冷やしてやると呑んだ翌朝にはとてもいいです。 最新情報はtwitter

あわびパスタと酢ダイダイ

アワビを使ったパスタです。 ちょっと黒っぽいのは肝を絡めたものです。 ワカメの茎がとてもあいます。 麺を茹でるときから塩をまったく使っていません。 酢ダイダイを絞ると塩の代わりになります。 いい感じですよ。 おそるべし酢ダイダイ(≧∇≦)/ ☆★☆★☆★☆★☆★…

春の貝類

これは白ミル貝と言います。形はちょっとアレですけど。ハッハッハ!! ミルクイとも言います。食べられるのは殻から突き出したオ○○○○のみ。殻の中の身はエグイです。活かしておくと、人が通るとチューっとおしっこを50センチくらい飛ばしてひっかけます。こ…

郷土料理「けんちょう」

ログよねこさんが差し入れくださった「けんちょう」。 地元山口県の郷土料理のひとつで、 周防大島でもお馴染の根菜煮。 大根 カブ 里芋 人参 コンニャク 豆腐などが入っている。 よねこさんがつくる けんちょうはゴマを粘りがでるほどすりこむことだそうだ…

サヨリとデベラ(デビラ)の干物が入荷

◆サヨリの薄塩干し◆ サヨリの干物がたくさん入荷しました。 近海でとれたサヨリの天日干しです。 良質の無添加天日干しイリコで定評のある小田水産製です。 あぶる程度で簡単にお酒のおつまみになります。 冷凍庫に入れておけば重宝しますよ。 80gパック(1…

今年の豆茶

太田六郎さんが栽培した豆茶(ケツメイシ・はぶ茶)です。 エビス草の実です。 茶粥には欠かせません。 決明子(ケツメイシ)とは中国語で目に明るいと言う意味だそうです。 目によいお茶と言われています。 また はぶ茶とは、 ハブに噛まれたらこの実をすり…

久々に赤玉スウィートワイン

久々に買ってみました「赤玉スイートワイン」。 NHK朝ドラ「マッサン」に登場する「太陽ワイン」のモデルです。 1907年に販売を始め、 すでに100年を超えて今も健在です。 当時の日本人になじまなかった輸入ワインを甘く仕上げてヒットさせ、 サントリーの屋…

絶品 鮭のスモーク「ロッキーサーモン」

これは鮭のスモーク「ロッキーサーモン」。 天然の鮭を山形に切れ目を入れスモークしたものです。 元々はアラスカのエスキモーが干して食べていたものを ヒントにしてつくられたものだそうです。 石狩市の佐藤水産製。 以前に、「宮本常一」を求めて周防大…

今の季節にこんないいアサリ

この時期にこれだけ身が載っているのはスゴイです。 これは熊本のアサリです。 瀬戸内のアサリは秋の産卵後は身が痩せています。 だから春までは冬でも身が痩せない九州のアサリを使います。 でも、冬でも身が痩せないなんて、 どうしてなんでしょうね。 ☆★…

ワカメの茎

ワカメの茎をパック商品にしました。 ワカメを加工するときに葉の中心の茎を取り除きますが、 それを塩漬けしたものです。 塩抜きを水に浸して1時間以上つけます。 途中で水をかえると早く抜けます。 塩抜きしたら新鮮な生のコリコリした食感の茎が味わえま…

豆茶の季節がやってきた

豆茶がほしくなる季節になりました。 一般的にははぶ茶の方が馴染みでしょうか。 周防大島では茶粥に欠かせない豆茶。 えびす草のタネですが健康茶の代表格。 中国語で決明子(ケツメイシ)。 目に明るいという意味だそうです。 ハブに噛まれたらこの身をす…

酢ダイダイ

ログよねこさんから酢ダイダイをいただきました。 これからの季節、 この冬ダイダイ(酢ダイダイ)は欠かせません。 焼き物、揚げもの、刺身、鍋などに入れるととても味が引き立ちます。 ナマコのスモノには欠かせないです。 写真はイカの醤油焼き。 ☆★☆★☆★☆…

美味 ワカメの茎

ワカメの茎のペペロンティーノ。 ワカメの加工で出るたくさんの茎。 これが結構旨い!! その活用を練っています。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! ) 0…

浦上水産のこのわた

周防大島町東安下庄の(株)浦上商店 謹製の「このわた」。 いやー、絶品。 浦上社長がまあ食べてみんさいといただきました。 冬場にナマコのシゴをするときに生のコノワタを食べることは多いですが、 天然塩でじっくり寝かせて熟成させた塩辛はまろやかで香…