小イワシの刺身です。
10回洗えば(7回と言う人もいます)鯛になるというほど、美味いです。
荷造りバンドを使って身をヘぎます(削ぎます)。鮮度が少し落ちますとうまくヘげませんから、その時は手開きします。
小イワシの刺身といえばショウガ醤油です。ときたまこの桃屋の「きざみしょうが」を使います。ローストされていますが、しょうがの風味を閉じ込めています。宮本常一先生の弟子だと公言する永六輔さんの、ラジオ番組のスポンサーが桃屋だからというわけでは・・・・あります^^;。が、それだけではありません。ものも確かにいいです。
☆★☆★☆★☆★☆★
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/tainosato.htm
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/tainosato.htm