鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

座礁事故から無事到着

イメージ 1
写真提供:佐藤美智子さん(周防大島和田)
 
ゆうべはチャータークルーズ船「銀河」が周防大島情島(なさけじま)沖で座礁し、
海上保安庁の船や別便の高速艇に救助された生徒さんが約2時間遅れで伊保田港に到着。
無事を喜び合う受け入れ家庭と生徒が泣きながら対面する場面も。
「オバちゃん、心配しちょったんよ」と涙声でねぎらうと、
女子生徒もホッとしたのか、泣きだしたり座り込んだり。
これはさすがにオジさんには出来ない場面でした。
 
上空は報道のヘリが飛び、
受け入れ会場にも記者が詰め掛けました。
幸いケガもなく、我が家が受け入れた男子生徒も元気でした。
 
女子生徒の中には背負われる子や気分が悪くなった子もいたようですが、
海はたいへんな荒れようだったのでムリもありません。
沖家室へ到着して迎えたのはスッキリと透き通った夜空に満点の星空。
「神奈川じゃ絶対に見られないー」
地元の僕でもスゴイと思ったほどの星空でした。
さらに松山の遠い明りの中で浮かび上がる由利島に「あれがダッシュ島ですよ」というとふたたびウォー!! 
帰宅後は風呂へ入り、
夕食は10時前になってしまいましたが、
食卓は爆笑の中でブチ面白かったです。
 
明るいいい生徒さんですよー。
写真は僕のケータイでは画面が暗かったので、
受け入れ家庭仲間の佐藤美智子さんの写真をお借りしました。
今は朝の10時ですが、
元気に波戸で釣りをしています。
 
☆★☆★☆★☆★☆★
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
 0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/tainosato.htm