鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

2013年水仙忌

1月30日は周防大島郷土大学の初代学長をつとめた宮本常一先生の命日。
33回忌にあたるこの日、
菩提寺 神宮寺で先生を偲び水仙忌が行われました。
 
イメージ 1
【撮影 松本昭司】
 
イメージ 2
【撮影 松本昭司】
本堂にて法要が営まれたあと、
先生の墓前に参加者が水仙を供え、
手を合わせました。
水仙は地家室地区で栽培されたものです。
 
イメージ 3
【撮影 新井章吾さん。まだ宴席の準備段階です】
法要の後、庫裡で偲酒会が行われました。
約30名の参加で、
初参加の6名の皆さんがマイクを握り、
日頃の活動の報告や宮本先生とのかかわりなどを熱く語りました。
初参加は大田六郎さん、洲澤育範さん、新井章吾さん、弘道就さん、藤本雅史さん 他。
 
イメージ 4
【撮影 松本昭司】
イメージ 5
 
イメージ 10
【撮影 松本昭司】
お開きのあとは参加者それぞれ三々五々に旧交を温める会へ。
我が仲間は今回初参加の皆さんともに小庵「鯛の里」で二次会。
深夜まで宮本先生を偲び語りました。
 
さて、最後の〆は演芸会。
それぞれ磨いた技を披露しました。
イメージ 6
【撮影 松本昭司】
熱唱する藤本雅史くん
 
イメージ 11
【撮影 松本昭司】
ズラでご機嫌です。
 
イメージ 7
【撮影 松本昭司】
イメージ 8
【写真 新井章吾さん】
この日、小庵 鯛の里は善根宿。
居間でホットカーペットの上で69の字で寝る人、
大音響のパフォーマンスを逃れて二階の隅で寝る人、
夜風にあたり酔いを冷ます人やお寺の離れで休む人。
 
イメージ 9
【撮影 松本昭司 沖家室大橋からの朝陽 山根耕治さんの車窓から】
一夜明け、
晴れ上がる空をまぶしそうに見上げ、
それぞれ仕事に活動の場に散りました。
また来年も元気で会おうと誓いながら。
 
☆★☆★☆★☆★☆★
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
 0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★島のお買いもの便 http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/okaimono.htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/