鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

ワカメはなぜ溶けるのか?

イメージ 1
 
お客さまから質問を受けました。
 
ーーーー
 市販の乾燥ワカメを買って水に戻したところ、
 ドロドロに溶けてしまいま
した。
 食べて大丈夫でしょうか?
 というか食べませんでした。
 ーーーー
 
僕もその経験があります。
 
この原因を父に聞きますと、
 鮮度が落ちたものを加工したのではないかということです。
 つまり、収穫して放置すると時間とともにコシが弱り、
 果てはドロドロになってしまうそうなんです。
 だから、収穫後はすぐに湯通ししないといけないとのこと。
 
写真のワカメは試しに1時間ほど真水で戻してみました。
 まったくヘタリもなくシャキっとしています。
 これは収穫後ただちに湯通ししたものです。
 
ということで、
 これはあくまでも父の意見ですが、
さらに専門家の意見を聞いてみました。
 
沖家室の近海を数多く潜り、
私たちにも海藻についてのアドバイスをしてくださる
海藻研究所所長の新井章吾さんに聞いてみました。
 
「海藻の成分は微生物の培養に使われています。別の言い方をすると、海藻は微生物に分解されやすいということです。採藻しながらでも海水が切れない状態にしておくと、微生物が繁殖しやすく、藻体はもろくなって行きます。まだ腐っているわけではありませんが、味はかなり悪くなり、水で戻すと溶けやすくなっています。採集から販売までしている漁師は、朝に採った海藻を昼ころには、干したり、湯通ししたり、塩揉みしたり、冷凍したりしています。さらに優秀な漁師は、船上で水が切れるようにザルなどに海藻を乗せ、工夫しています。経験的に、海藻を分解するバクテリアの繁殖を抑えていることになります」
 
ということでした。
やはり鮮度が大事なんですね。
 
☆★☆★☆★☆★☆★
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
 0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★島のお買いもの便 http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/okaimono.htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/tainosato.htm