小庵 鯛の里には「海女」という写真集があります。
昭和53年12月1日にマリン企画から発行されています。
昭和53年12月1日にマリン企画から発行されています。
当時でも9,500円という高価な代物です。
カメラマンは中村由信、解説を宮本常一が書いています。
昭和48年当時です。
やはり寒い土地なので、
潜る服装は厚いものを着ていたようで時間は2時間。
ウニは一人むき身にして4キロまでだからすごい量です。
でも資源保護のため解禁は月に3・4回。
やはり寒い土地なので、
潜る服装は厚いものを着ていたようで時間は2時間。
ウニは一人むき身にして4キロまでだからすごい量です。
でも資源保護のため解禁は月に3・4回。
ただし、現在はいらっしゃらないとのこと。
次がドラマの服装。
次がドラマの服装。
これもネットで拝借しましたm(_ _)m
服装は昔とあまり変わってないようです。
一番度肝を抜くのは能登輪島の舳倉島(へぐらしま)。
サイジという褌一本に腰に4・5キロの鉛をつけ、
20メートル潜る。
勇壮かつ美しい。
もっと写真を載せたいのですが、
差し障りがあるといけませんのでせめて後ろ姿の写真でm(_ _)m
サイジという褌一本に腰に4・5キロの鉛をつけ、
20メートル潜る。
勇壮かつ美しい。
もっと写真を載せたいのですが、
差し障りがあるといけませんのでせめて後ろ姿の写真でm(_ _)m
☆★☆★☆★☆★☆★
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★島のお買いもの便 http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/okaimono.htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/tainosato.htm
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★島のお買いもの便 http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/okaimono.htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/tainosato.htm