8日の島スクエア「ふれあい市場」にアカモクの出品をさせていただいたが、
同じく出店していた久賀に住む
にしむらてつあき さんがいたので声をかけた。
「今も描いていますか?」
「今、農業です」。
実は西村さんは漫画家でもある。
もう数年前になるが、
同じく出店していた久賀に住む
にしむらてつあき さんがいたので声をかけた。
「今も描いていますか?」
「今、農業です」。
実は西村さんは漫画家でもある。
もう数年前になるが、
小庵「鯛の里」が岩国 柳井 光をエリアとして発行されている情報誌「くるとん」の取材を受けた。
あわせて翌日には父のかむろ鈎の取材も行なわれた。
取材がてらスタッフの忘年会も兼ねていた。
その中に西村さんもいた。
当時、西村さんはクルトンに漫画作品を掲載していた。
画像がそれ。
実話をモデルにしたいい作品だ。
彼は元々は農家の生まれ。
現在は農業に専念しているようだ。
さて、これからが本題。
西村さんのブースにはニンニクが積まれていた。
さっそく購入し、ペペロンチーノをつくってみた。
なんと香りのいいパスタに仕上がった。
スーパーのニンニクといえば安い中国産を買う人も多いだろう。
僕はいつも青森産を使っている。
しかしの西村さんのニンニクは手放せなくなった。
やはり周防大島は食の宝庫なのだとあらためて実感したのでござる。
※この日、せっかく買ったニンニクとカボスを会場に忘れて帰ってしまいました。
帰宅後に入浴しているとき、
あるかたが届けてくださっていました。
名前を存じませんがありがとうございました。
おっちょこちょいなもんで^^;
帰宅後に入浴しているとき、
あるかたが届けてくださっていました。
名前を存じませんがありがとうございました。
おっちょこちょいなもんで^^;
☆★☆★☆★☆★☆★
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★島のお買いもの便 http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/okaimono.htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/tainosato.htm
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★島のお買いもの便 http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/okaimono.htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/tainosato.htm