鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

「そのとき田舎はもっと生き生きしたものに」(宮本常一)21世紀フォーラムから

イメージ 1
 
宮本常一」が21世紀フォーラムに寄稿した「そのとき田舎はもっと生き生きとしたものに」が興味深い。1980年代、奪い合う時代から、与え合う時代への転換を求めている。
 
あわせて、このフォーラムでは将来のエネルギー問題も座談会形式で掲載されている。原子力についての危険意識がまったくすっぽ抜けていて、地震国である日本であることすらも忘れられていて、しかも登場している人のほとんどは、今あの世。
 http://www.ifeng.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/05/PF-1979-05.pdf
 
宮本常一」が亡くなったのは1981年。フォーラムへの寄稿はまさに最晩年。亡くなる3年前に書かれたこのことばが今も心に響く。(忘れられた日本人から)
 
「私は長い間歩き続けてきた。 そして多くの人に会い 多くのものを見てきた。 その長い道程の中で考え続けた一つは 進歩とは何であろうか 発展とは何であろうかということであった。 すべてが進歩しているのであろうか。 進歩に対する迷信が 退歩しつつあるものをも進歩と誤解し 時にはそれが人間だけでなく生きとし生けるものを絶滅にさえ向かわしめつつあるのではないかと思うことがある。 進歩のかげに退歩しつつあるものを見定めてゆくことこそ 我々に課せられている最も重要な課題ではないかと思う」
 
☆★☆★☆★☆★☆★
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
 0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★島のお買いもの便 http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/okaimono.htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.d3.dion.ne.jp/~shouji/tainosato.htm