「このトックリは変わっていますね」
お客さんがよくそういいます。
これはチロリと言いますが、
今では珍しいでしょうね。
...
漢字で書くと「銚釐」。
一見アルミかステンレスのようですが、
実は錫(スズ)で出来ていてズシっと重いんです。
熱伝導に優れ、
錫の成分によって味もまろやかになると言います。
お客さんがよくそういいます。
これはチロリと言いますが、
今では珍しいでしょうね。
...
漢字で書くと「銚釐」。
一見アルミかステンレスのようですが、
実は錫(スズ)で出来ていてズシっと重いんです。
熱伝導に優れ、
錫の成分によって味もまろやかになると言います。
※ネットから拝借m(_ _)m
このフラスコ型のチロリは観たことがあるでしょう。
田舎の戸棚の中には結構あるんじゃないですか?
田舎の戸棚の中には結構あるんじゃないですか?
世の中にはこのチロリコレクターがいます。
おいちゃんもその一人ですが、
最初の画像の並んだ3本は使いこなしているからデコボコですが、
このチロリは未使用でかなり古いようです。
光沢がきれいです。
盃も錫です。
これが何セットかあります。
買えば何万もするでしょう。
これを錫器(えっき)と言って、
伝来は古く中国からで、
千年の歴史があるそうです。
正倉院には宝物として残されているそうです。
庶民の暮らしに取り入れられるようになるのは、
ずっと後になるようですが、
純錫製の器は高価なものとして、
工芸品として扱われています。
それに錫は毒消しや浄化財としても使われたようで、
井戸に錫を入れるといった話もあるそうです。
ところで錫ってあまり馴染みがないように思えますが、
ようはハンダです。
ハンダゴテで電気部品の接着をするアレです。
沖家室にはこのハンダが結構ありました。
釣り針の生産地でしたから
針にメッキをかけるのにハンダが使われました。
ウチの父もかむろ鈎に錫のメッキをほどこしますが、
これをスズカケと言います。
チロリにキンキンに冷やした純米大吟醸を注ぐと
こりゃまたいい感じです。
小庵 鯛の里にいらしたときは
ぜひこのチロリで酒を味わってみてください。
おいちゃんもその一人ですが、
最初の画像の並んだ3本は使いこなしているからデコボコですが、
このチロリは未使用でかなり古いようです。
光沢がきれいです。
盃も錫です。
これが何セットかあります。
買えば何万もするでしょう。
これを錫器(えっき)と言って、
伝来は古く中国からで、
千年の歴史があるそうです。
正倉院には宝物として残されているそうです。
庶民の暮らしに取り入れられるようになるのは、
ずっと後になるようですが、
純錫製の器は高価なものとして、
工芸品として扱われています。
それに錫は毒消しや浄化財としても使われたようで、
井戸に錫を入れるといった話もあるそうです。
ところで錫ってあまり馴染みがないように思えますが、
ようはハンダです。
ハンダゴテで電気部品の接着をするアレです。
沖家室にはこのハンダが結構ありました。
釣り針の生産地でしたから
針にメッキをかけるのにハンダが使われました。
ウチの父もかむろ鈎に錫のメッキをほどこしますが、
これをスズカケと言います。
チロリにキンキンに冷やした純米大吟醸を注ぐと
こりゃまたいい感じです。
小庵 鯛の里にいらしたときは
ぜひこのチロリで酒を味わってみてください。
☆★☆★☆★☆★☆★
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★沖家室水産オンラインショップhttp://www.h3. dion.ne.jp/~kamuro/okaimono. htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3. dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.h3.dion.ne.jp/~ kamuro/tainosato.htm
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★沖家室水産オンラインショップhttp://www.h3. dion.ne.jp/~kamuro/okaimono. htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3. dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.h3.dion.ne.jp/~ kamuro/tainosato.htm