年をとるということは子どもに帰るということ かな?

年をとるということは、
子どもに帰るようです。
おとといは友人の家に食事会で招かれての出来事です。
父も一緒にというのでお邪魔して、
二人とも呑んで、
泊めてもらうことになりました。
そして朝起きて、
眼鏡がないのです。
いくら探してもないのです。
眼鏡がなくても裸眼で片方は0.7、
両眼で1.0はあるので運転はOKの視力だから、
そのまま帰りました。
そして今朝、
眼鏡が父のカバンに入っていてびっくりポンです。
それも家から持ち出していないカバンからです。
恐らくですが、
ベッドあたりに落ちていた眼鏡を拾って、
踏んじゃいけないと、
ボケットに入れたものでしょう。
でもそのことをすっかり忘れて、
息子の眼鏡ということも忘れて、
誰のかわからないが、
とにかくカバンにし舞い込んだのでしょう。
子どもがまだ幼児の頃を思い出しました。
眼鏡が見当たらないので「お父さんの眼鏡知らない?」といったら、
「ここあるよ」って自分のカバンから取り出したことがありました。
年をとるとどうやら子どもに帰るようです。
でも子どもは、
し舞い込んだことを覚えていました。
ハッハッハ‼