あの日もこんな暑い朝だった。
生きていれば83歳か。
孫の顔もみずに逝った。
その孫もタワシ片手に墓参りをするまで成長した。
ひ孫も一緒だ。
父も90を過ぎ、
しっかりボケてきた。
そちらに行く日もそう遠くはないだろう。
そのときはよろしく頼む。
なに、せんないけ、こーでもええ?
それなら送り返してくれていい。
まだまだ からだだけは元気じゃけ。
母の祥月命日38年目の夏。
我が家の線香たてはアワビ!(^^)!。
家紋は三階松。
家紋からは伊予の海賊の流れをくむという話もある。
ご先祖の墓。
刻銘の松本音吉は祖父にあたる。
音響マニアはジイ様由来のものか。
その名もオトキチ。ハッハッハ!!
泊清寺周辺には今も松本家の土地が点在する。
かつては多くの土地を持っていたそうだが、
音吉じい様の時代に散財したそうだ。
かつて畑だった土地は草ぼうぼう。
なんとかせねば(^_^;)。