毎年5月17日はマムシ発見記念日
【2014年5月17日はマムシ発見記念日】
沖家室島にはいないといわれてきたマムシが発見された日です。以降、目撃情報はありません。一匹いたということは複数いると思った方が良いでしょう。そういう意味で毎年この日、警戒を怠らないようにシェアをしていきたいと思っています。
※17日は過ぎちまったけど!(^^;)!
皆さん、山に入るときは短パン・サンダルはやめましょう。
―――
当時、マムシを発見駆除したNPOふるさと里山救援隊田中照敏さんのレポートです。
↓↓
修学旅行・民泊の中学生の里山体験…泊清寺裏山「峰松」再生作業&「新四国八十八ヵ所」清掃作業を終り…お墓の中を歩いていたら「マムシ」に遭遇…生け捕りではなくて頭をはねて成仏してもらい、お寺の庭掃除中の新山住職にお経をあげてもらいながら花壇に埋葬いたしました…。私は沖家室で里山再生活動9年間で一度も蛇に会ったことがなくて、最初の一匹が沖家室にはいないと言われていた「マムシ」だったのでびっくりです…。…里行…
End
松本昭司への連絡はこちらへ
Shouji108jp@gmail.com