
「秋にカメムシが多いと、その冬は大雪になる」という諺があります。寒い冬を乗り切ろうとして、秋に暖かい家屋の中に侵入してくるんだそうです。だから多いのか!(^^)!。
では気象からみると、今年は黒潮が南下大蛇行して関東沖に冷水塊ができ、そこに北からの冷たい空気が入り込むという説があります。関東は大雪になるのでしょうか。
食べ物でいえば、ラオスではカメムシと香辛料を一緒に潰し「チェオ」と呼ばれる調味料が作られ、メキシコではタコスのスパイスとして生のままはさんで食べることもあるそうです。味は!(^^)? パクチーと似ていると。案外次代の食料となるかも。ワラシはゴメン<(`^´)>。
民宿 鯛の里のご予約、お問い合わせは
090-3743-0141 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp