三浦市からの高校生2年生、
まーよく食べること。ここのところ普通に食べる生徒たちだったのでたまげた。
なにせ来てみないとわかりませんからね。
さあ、きょうは天気もいい。きょうは釣りをすると言ったら大喜びで、
「釣った魚はどうするんですか('_'?)」。
ハッハッハ(^_^;)。
時間はおしているけど、
裁いて食べないわけにはいかんでしょう。
昼過ぎには引き揚げるので、
朝ごはんを早めに済ませて、
8時に波止へ。ギザミを中心に20匹以上は釣り上げてから揚げに。
写真撮るの忘れた!(××)!。
今回の大物賞はオハグロベラ。
引きの強い熱帯系の魚です。
ここ数年に観られるようになりました。
これも温暖化の影響でしょう。
色はどぎついですが味は美味。
これは刺身にしてやりました。
久々に登場したマンタ級のエイ。
畳ほどの大きさのあるホシエイです。
釣ってやるぞーー。
そりゃ無理でんがな!(^^;)!。
滞在時間は短かったですが、
楽しい生徒さんでした。
☆★☆★☆★☆★