ひやひやの畦道
きのうは用事があって友人が住む光市の三輪というところに行った。サンリンかミツワか、ミワが正解だった。地名ってオモロイわ~~。
カーナビを頼りに進むと山道に入り、田んぼのあぜ道を通る。向こうから車がきたらえらいこっちゃ、というほどの狭い道。小川に小さな橋が架かっていた。落ちやあせんか。注意の看板はない。おそるおそる通った。一瞬揺れた。ヤバイ…。たかが5メートルくらいの橋だが、肝をつぶした。
ほどなく友人宅に着いた。「松本さん、よく通りましたね」。ビョッ!(××)!。
頼みの品を受け取った。
「帰りはどこを通ったらいい!(^^)?」
「来た道を戻らずに、この先へ行ってください」
次の目的の田布施交流館をカーナビにセットした。ところが、ナビが間違えたか、こちらが読み間違えたかとんでもないところに突き当たった。狭いところをUターンしてヒヤヒヤしながら交流館に到着した。
友人はこんなとこから柳井へ仕事に通っていたのか。
そういえば、イノシシに激突されて40万円を超える修理代を払ったと言っていた。
鯛の里のご予約ページは
沖家室水産のページは
メール
shouji108jp@gmail.com