2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧
周防大島南東沖(伊崎、沖家室島、地家室周辺海域56.4ヘクタール)の海域公園指定が28日に官報告示され、それと同時に発効となります。 1 海域公園地区の概要 (1)海域 海岸線から100mの範囲を基本(集落や人工海岸の地先は除外) (2)陸域 今回は指定…
2013年2月4日 【旅の記憶を忘れないうちに備忘録 杉の井ホテル編】 別府の杉の井ホテル。こりゃスゴイ。坂の町のところどころにあがる湯けむり。これだけで旅の情緒満載。町のほぼ頂上に巨大なホテルが3棟。一番古い本館→中館→別館杉の井パレス。本館からす…
2013年2月23日 真鯛は回遊タイプと瀬付きタイプがいる。 これから水温が上がるとともに広島湾などに向けて遡上するタイプと 地元の瀬について一生を過ごすタイプがいる。 下の図は真鯛の産卵回遊ルートをしめしたもの。 広島湾の広大な産卵場がみてとれる。 …
2013年2月22日 山口ケーブルビジョンの番組収録で島のガイドをしてきました。 放送日はいつになるのかな? またお知らせします。 各地の郵便局にはその土地の名所旧跡をあしらった風景印というのがあるそうです。 それにまつわる話を紹介する番組です。 沖家…
2013年2月20日 舞台芸術監督 羊屋白玉さんを囲んで呑んだ。 東京に住む西山喬くんのハトコの知り合いが監督というご縁。 「宮本常一」生地の周防大島を訪ねてゆかりの地を歩きたい、 その案内を西山喬くんがかってでた。 鯛の里で宿をとりたいと連絡を受けた…
2013年2月4日 何年かぶりに関門海峡へ降り立った。狭い海峡に大型船がひしめき合う。 ここは壇ノ浦パーキングエリア。 源平の最後の決戦となったところだ。 幼帝安徳天皇とともに海に沈んだ平家の大将 平知盛。 ところで我が島 沖家室島の近くに知盛の城が…
先日焦がしたアサリ鍋。20年来使ってきたのでホカすのは忍びない。 そこで金タワシでこそげ落としてみたが焦げの臭いが消えない。 そこで考えた。 部屋干しの洗濯物のカビ臭さを消すために洗濯器に酢を数滴落とすと消える。 と、ならば鍋に酢を注いで沸騰さ…
2013年2月5日 北九州の食と文化をめぐる旅。 写真は大分県臼杵市の国宝 臼杵石仏。 すごいですよ。 平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫られたといわれていますが、 誰がどのような目的で造ったのか、 いまだ多くの謎なんだそうです。 磨崖仏(まがいぶつ)4…
昨日(13.2.12)郵便局へ行くとずぶ濡れのお年寄り。 対岸の地区 佐連(され)から雨の中 橋を渡ってきた桑原丸一さん94歳。 歩いて帰るというので、 僕もちょうど買い物に行くところだったから載せて自宅へ。 お礼に焼き物を差し上げるから上がれと言うので…
幼馴染の山西章弘さん家族が連休を利用して帰省。 娘のユイちゃん(漢字忘れた^^;)がバレンタインチョコをくれた。 いくつになっても嬉しいもんですね。 もったいのうて開けられんです。ハッハッハ!! ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限…
わー、雪です。沖家室で雪は珍しいです。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! ) 0820-78-2163 松本昭司 shouji@d3.dion.ne.jp ★島のお買いもの便 http:…
2/4食と文化をめぐって九州へ。 大分の耶馬渓「青の洞門」を見学。 あいにく落石防止工事のため通行止め。対岸からの眺めは雄大。 菊池寛の「恩讐の彼方に」はここが舞台だけどあくまでも小説。 ほとんど原型ではないそうだが、わずかに手掘りの際のあかりと…
1月30日は周防大島郷土大学の初代学長をつとめた宮本常一先生の命日。 33回忌にあたるこの日、 菩提寺 神宮寺で先生を偲び水仙忌が行われました。 【撮影 松本昭司】 【撮影 松本昭司】 本堂にて法要が営まれたあと、 先生の墓前に参加者が水仙を供え、 手を…