鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

松本家 年回忌

泊清寺から来年の年回忌表が来た。松本家の法事がひとつあった。父の兄妹8人長男 松本浅繁。生きていたら115歳。父と21歳違うのか。親子ほどの差じゃ!(^^)!。

割れたグラス

気に入ったグラスほどよく割れる。なぜなんだろう。 「すみません、手を滑らせてしまって」 「いいですよ。ガラスは壊れるものですから」 と言いながら心で泣く。 これは琉球ガラス。特殊な製法でヒビ割れをつくり、その隙間から乱反射して独特な光を放つ。…

僕らが習った英語力

【英語力「112カ国中78位」の日本】 さもありなん。中学の時に聞いた話。学校に外国人が訪ねてきて英語担当の先生が対応したんだけど、まったく会話にならなかったそうだ。その先生に僕らは習った。机上の学習だけではまったくダメだと思い知ったのが社会へ出…

消火器をいじくったら粉が吹き出した

【消火器をいじくったら粉が吹き出した】 消火器が賞味期限切れと消防に指摘されたので新調した。 消火器をみると忌まわしい記憶が蘇る。小学6年生のときだった。柱に消火器が吊るしてあった。興味本位に抜いてやった。頭を叩くと粉が噴き出ることは知ってい…

叙勲者の原田登先生

【原田登先生】 町の広報「すおう大島」11月号に、令和3年度高齢者叙勲として元小学校校長の原田登さんが紹介されていた。原田登先生…。はて、僕が小学6年の時の担任ではなかったか。いやいや違うか…。卒業記念写真の右から二人目の人。 僕の成績が特に悪か…

ヤズ オオアタリ!(^^)!

近所の漁師さんに活魚コンテナーを貸してあげたら、これを食えとヤズをもらいました。 これがいいヤズでしてね。天然物は当たり外れが大きいのですが、これはオオアタリ。写真ではわかりにくいですが、腹に金筋が入った子持ちのメンヤズ。脂の乗りはカンパチ…

嗜好も過ぎれば毒となす

【嗜好も過ぎれば毒となす】 SNSへのビデオ投稿をみてビックリした。一味唐辛子をご飯にぶっかけた男性が直後、腹痛を訴え「水を~~」とのた打ち回り嘔吐を繰り返した。救急車が到着したときはほとんど意識不明だった。 投稿はここまで。その後どうしたは分…

山口県の蒲鉾

【山口県の蒲鉾】 山口県の蒲鉾をつくっている会社と、代表の品をピックアップした。買う時に迷わないように。 杉本利兵衛本店(防府)白銀 村田蒲鉾店 総本店(萩)村四郎 宇部蒲鉾(宇部)新川 千銀蒲鉾(長門)千銀 大留蒲鉾(仙崎)金印玄海 藤光海風堂…

秋吉台と別府弁天池への旅

21.10.27ドライブに出かけました。 めざすは秋吉台。県民なのにまだ行ったことないんです。秋芳洞には何度も行ったのに。 いや~、こんなに雄大とは思いませんでした。秋吉台ロードを駆け抜けてきました。 名水100選にもなっている、秋吉台近くの別府弁天池…

ハワイから贈られていた郵便小為替の思い出

【ハワイから贈られていた郵便小為替の思い出】 えらいことですね。115円近くまで行くんじゃなかって言われてます。お盆のころは109円台だったので6円くらいのドル高。今まで109円で買えたものが、115円を支払わなくてはいけなくなりました。例えば外資系の…

修学旅行の思い出 東京編

立山から東京へ。宿で食事後は自由行動。周防大島の田舎者が東京で自由行動なんて、今どきの民泊よりも寛容だ。 中山くんと連れだってタクシーに乗り込んだ。行き先で頭に浮かんだのは後楽園遊園地。18歳の男の子が人生で初めてジェットコースターではしゃい…

高校の修学旅行は「立山黒部アルペンルート」

YouTubeで「立山黒部アルペンルート」の文字に目が止まった。高校のときの修学旅行先だ。 夜発の満席「ちくま」に乗り、床に新聞紙を敷いて寝た。着いたのは長野だった。一泊目は上高地の眼鏡橋がすぐ近くにあるペンションだった。大正池で写真を撮ったが、…

コーヒーを淹れるポイント

コーヒー焙煎プロのサイトをみると、コーヒーの淹れ方は三つのポイントがあるという。 ① 曳く粒の大きさはゴマ粒くらい ② 温度は85度(沸かして2分くらい置く) ③ 最後の数滴は入れない 実践した結果 ① 味が薄くなった。煎りが足りないのか量が少ないか。 ② …

茹で栗

栗茹でた!(^^)!冷めたらほじくるのだ(ง `▽´)╯ガッハッハ!!。#栗#茹で栗 pic.twitter.com/2ITQqJDZEf — 鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) 2021年10月5日 友人が「生栗があるよ」というのでドッサリもらった 自分で茹でるのは初めて 予想以上に美味かった

炭酸水を使った水出し 恐るべし

【炭酸水出汁とり】炭酸水を使って出汁をとると、早くいい出汁がとれると聞いたのでさっそくトライ。このまま冷蔵庫で3日寝かせます。楽しみじゃ~~!(^^)!。 pic.twitter.com/2iXRez66VX — 鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) 2021年9月28日 炭酸水を使って水出…

感染の波

【感染の波】 国内感染の波を表したNHKのグラフです。東大の児玉教授が感染の波は三か月ごとにやってくるといいました。確かに今年に入って強いデルタへ株に置き換わり、三か月ごとに波があります。季節が替わるごとにどんどん波の高さが大きくなっています…

ソーダストリーム 再開しました

炭酸水メーカー「ソーダストリーム」を復活させました。旨さはウィルキンソンなどのメーカー品にはかないませんけど、カラのペットボトルが増えてかなわんので!(^^;)!。 pic.twitter.com/SF7Sgvk29n — 鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) 2021年9月24日 炭酸水メ…

日本の幽霊 ふたつのタイプ

池田彌三郎の「日本の幽霊」では、幽霊は二つに分類できるという。 ひとつは、人を指して出てくる幽霊。どこにいようと出てくる幽霊。恨みがあろうがなかろうが関係ない。どこまでも追っかけてくる。 もうひとつは、決まった場所に現れる。だからそこに行か…

きょうは仲秋の名月 満月は8年ぶり

十五夜のお月さんを満月。旧暦8月15日は仲秋の名月と呼ばれていて、その日がきょうの9月21日に当たります。とはいえ、月が地球を回るの実際の時間は、暦の上とは微妙なズレがあります。だから月齢の15日が必ずしも満月とはなりません。それがピタっと重なる…

デュオ「風」の大久保一久さんが亡くなった

「22才の別れ」「君と歩いた青春」などのヒットがある、伊勢正三さんと大久保一久さんのデュオ「風」の大久保さんが亡くなった。71歳とは早すぎる。脳の血管障害を患っていたという。 風が活躍した時代は僕が20代前半だった。もう40年も前だからウチの子ど…

比叡山焼き討ち その時大島海賊は

【比叡山焼き討ち その時大島海賊は】 織田信長による延暦寺焼き討ちから450年。今月の12日に大津市の比叡山延暦寺で行われた法要に、織田信長と明智光秀の子孫が初めて参列した記事を読みビックリした。よくもまあケンカにならなかったこと。 「貴様ら、信…

サザエ 半ナマ刺身

My居酒屋かいて~~ん!(^^)! サザエの半生刺身 側がふっくら 中がガシっ 少し苦みがあって かめばうま味がジュっと出る つぼ焼きの次に好きな食べ方 皆さん 瀬戸内のサザエはうまいよー 今はアサリよりも手ごろに食べられますよ

光市塩田 雑炊の名店

僕がよくお邪魔する友人の実家は光市の塩田地区にあります。きょうはその話ではありません。もう2年ほど前になりますか。そのご実家に近いところの道路沿いに「雑炊」の幟が立つようになりました。しかも畑に突き刺して。こんなところに雑炊店? ひょんなこ…

やると言われたら もろうちょけ

【やると言われたら、もろうちょけ】 キュウリをたくさんいただいた。食べきれないほどいただいた。 若いころ、近所の年寄りに言われたことがある。 「やると言われたら、もろうとけ」 なぜかというと、二度とくれなくなるからと。(;゚;ж;゚; )ブッ. 永六輔さん…

往年の名車キャロル

車検で借りていた軽自動車のキャロルから、車検を終えて戻ってきた自分の車フィットに乗り換えて、普通車と軽の乗り心地の違いが改めてわかった。 まずガタガタの振動が少ない。ハンドルが安定。クラッチの切り替えがスムーズ。まあ、クラッチについて言えば…

トマトに水やったらおこられた

【トマトに水やったらおこられた】 最近、スーパーのトマトコーナーはミニトマトが席巻している。しかも、形や色もバラエティー。玉のトマトは追いやられている。ブイヤベースはホールトマトに生トマトを合わせると風味が格段に良くなるから欠かせない。 ト…

巨大なイカナゴの正体

ずいぶん前になるが、なじみの魚屋で見慣れない魚がいた。サンマとも違うし、これなに? って聞くと、イカナゴだという。30センチ近くある。な~に~? 普通に見るイカナゴって10センチくらいじゃがね。北海道産だという。 調べてみると、北海道だけに生息す…

死んだふりする烏賊

【烏賊の由来】 先日、峠越えをしていたらなにやら黒い生き物が前を横切った。子猫か、いや鼻が長かった。像か、まさか…。ドライブレコーダーを確認したら、ウリ坊だった。やれやれ。そんな話をしたら、宮崎に住む友人が山道にウリ坊が転がっていたので引き…

歴史に幕 宮島水中花火大会

28日付中国新聞は見開き1面で、1973年から続いた宮島花火大会が歴史に幕を閉じたと伝えた。紙面のQRコードにスマホをかざすと、紙面をバックに花火の映像が流れる趣向を凝らした。今や、こんなことまで出来るのかとビックリした。 広島に勤めたのが18歳で197…

口裂け女の話

【口裂け女の話】 先日の大雨は夕方になると、いっそう激しさを増した。うす暗くなった六条のバス停に人が立っていた。ずぶ濡れの髪の長い女性が海をみつめていた。バスを待つ間に傘がなくて困っているのだろう。僕はそう思い、傘を貸してあげようと車を止め…