5月8日から一泊で民泊体験の広島県内の中学生。
ちょっと風が強かったですが波戸で釣りを楽しみました。
ホゴ、ベラ、アイナメなどを釣りました。
その後はサクランボを収穫しました。
みんな愉快で明るい男の子たちでした。
バスケ 野球 テニスのスポーツ男子らしくはきはきして気持ちのいい生徒さんでした。
※プライバシー保護のため、学校名と個人が特定できる写真の掲載は控えていますm(_ _)m
翌朝は磯体験。
潮干狩りでカメノテやニシなどを収穫しました。
カメノテは、地元ではセイ。
犀の手がなまってセイとなったそうです。
ニシは、ところによってはニナとかニイナ、
広島ではツブとよんでいるようです。
カメノテはさすがに初めての体験だったようで、
おそるおそる食べていましたが口にすると旨い~~!!
さすがに食べきれない分はおいちゃんの夜のつまみになりましたm(_ _)m。
カメノテ(セイ)はプリプリの身がのっていました。
海藻研究所の新井章吾さんによると、
今が卵を持っていて一番の旬なんだそうですよ。
一泊という短い時間でしたが、みんな楽しそうでした。
☆★☆★☆★☆★☆★
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★沖家室水産オンラインショップhttp://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/okaimono.htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/tainosato.htm
742-2922 山口県周防大島町沖家室島
有限会社 沖家室水産
民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! )
0820-78-2163 松本昭司
shouji@d3.dion.ne.jp
★沖家室水産オンラインショップhttp://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/okaimono.htm
★「よう来たのんた沖家室」http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/
★鯛の里HP http://www.h3.dion.ne.jp/~kamuro/tainosato.htm