あるラジオ番組で進行をつとめるパーソナリティー(っていうの?)が俳優田村まさかずさんの「訃報(ふほう)」をトホウと読み違えて陳謝した。
今はMCともいうんですかね。おじさんの時代はDJ(ディスクジョッキー)って言ってました。それはいいとして、ラジオ局へ一斉にメールや電話が届いたに違いない。しかも東京のキー局。プロの痛恨のミス。当の本人はトホウにくれただろう。
人のことは言えない。ワタクシなどしょっちゅう。この年になって読めない漢字は山とある。総理大臣以下、大臣級でもしょっちゅう。云々をデンデン、未曾有をミゾウユウ。吹いたのは元高校国語教師の文科副大臣が便宜をベンセンと言った。
こういうミスを防ぐには、日ごろからわからない漢字があるとそこでスルーをしない。立ち止まって調べること。これ以外にない。
個人的にではあるが今、わからない漢字があると書き出すことにしている。それが、
【きょうの難読漢字】
さて、前回の難読漢字は「開かる」でした。お分かりでした!(^^)?
「はだかる」です。立ちはだかるの「はだかる」です。仁王立ちじゃ~~(◦`꒳´◦)ᵎᵎ