俵万智さん サラダ記念日
迢空賞=ちょうくうしょう
俵万智さん、歌壇の最高峰にという記事が出た。贈られた賞が迢空賞(ちょうくうしょう)。歌壇の世界はよく知らないが、俵万智さんのサラダ記念日くらいはわかる。パッと振り返ると万智さんだった。そんな感じの人だ。なんちって勝手に想像する。(ง `▽´)╯ハッハッハ!!。\( ᐙ )/コケッ
迢空賞というのは初めて知った。しかも読み方も知らなかった。ネットでチコっと調べてみると、日本の歌人・民俗学者・国文学者の釈迢空(しゃく ちょうくう)折口信夫にちなんで設けられた短歌の賞という。
折口信夫なら、民俗学をかじったものなら知らない人はいないだろう。南方熊楠や柳田國男と並ぶ日本の民俗学の草分けであり、大家である。宮本常一はそれから20年くらいして登場する。
やー、知らんことばっかりじゃ。まずはおめでとうございます。現在は宮崎市にお住まいだとか。
南方熊楠1867年5月18日(慶応3年)- 1941年(昭和16年)12月29日)
柳田國男1875年〈明治8年〉7月31日 - 1962年〈昭和37年〉8月8日)