鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2015年鰐地蔵祭り(ふかじぞうまつり)

★鯛の里HP http://www.h3.dion.ne.jp/~ kamuro/tainosato.htm 最新情報はtwitter

ミズイカの煮つけ

【鯛の里の賄い】 ミズイカの煮付けです。 刺身はもちろんですが、 煮付けに一番向いたイカだと思います。 柔らかくて味もいいです。 地元で獲れるイカを高級順に序列をつけると(カッコ内は地元名)、 ①アオリイカ(モイカ) ②剣先イカ(ミズイカ) ③甲イ…

鯛の切り落としの漬け

刺身にするときに必ず切れっ端がでます。 これを切り落としといいます。 これを漬けにすると美味いんです。 醤油 味醂 擦りゴマを入れて一晩寝かします。 熱いお茶を注いで茶漬けにしてもいいし、 熱々のご飯にのせて海苔を巻いて食べてもいいんですよー。 …

アワビの肝バター焼き

見た目はなんですが、 アワビの肝バター焼きです。 これが美味いんです。 ★鯛の里HP http://www.h3.dion.ne.jp/~ kamuro/tainosato.htm 最新情報はtwitter

狼煙/のろしの語源

ゆうべの会合で、 「○○で狼煙(のろし)リレーが行われるというので観に行ったたが、煙は確認できなかった」という話が出た。 この沖家室にも狼煙場がある。 周防大島で狼煙リレーの構想もある。 その話は別の機会として、 狼煙はオオカミの煙とかく。辞典…

古きよきビールコップ

このビールコップが好きでしてね。 かつては販売促進用として結構配られたんですけど、 今はなくなりました。 これはそんなに古いものではありませんが、 古いものでは揺らぎのあるものがあります。 リサイクルショップに行くとたまーに見つかります。 これ…

演劇ユニットてがみ座「地を渡る舟」

脚本家の扇田拓也(せんだたくや)さんを迎えての3日間。よう呑んだし、話もしたし、面白かった。3日間、ずーっと宮本常一談義。「宮本常一」の実像に迫ろうとものすごい気迫です。 演劇「地を渡る舟」 渋沢敬三が主宰するアチック・ミューゼアムに集まる…