鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

周防大島に新種の海藻

周防大島に新種の海藻が発見されたと朝日新聞が伝えました。すごいねー。氷河期の生き残りという言うんだからビックリ。

大陸とは陸続きだったとは言われてきましたが、それは氷の道だったということですね。この沖家室の南岸からはナウマンゾウの化石が発見されているから、氷河期は大陸と陸続きでナウマンゾウが歩いてやってきたのでしょう。

新聞の写真、これは情島ですかね。船が写っていますが、周防大島本島と情島を結ぶ「せと丸」でしょうね。このせと丸、懐かしいです。

沖家室に橋が架かったのは1983年(昭和58年)3月18日。今から38年前。その前はこのせと丸が就航していました。架橋と同時に廃線となり、情島航路に移りました。もちろん当時の船ではありません。当時の船は沖家室の造船所で建造されました。何代もの進水式をこの目で見てきました。高校生のころまでせと丸に乗って通学しました。

お盆ともなると船は前も後ろもぎっしり。船の上に上った人も見ました。

周防大島は貴重な生物の宝庫です。沖家室周辺も国が指定する海域公園。最高レベルの保護区となっています。ニホンアワサンゴは世界一の群生地です。

せと丸が写った古い写真を拾ってみました。ありゃ、話題がせと丸になっちょる!(^^;)!。

f:id:taitanuki:20210707122903j:plain

第六代 せと丸。側面に貼られているのは帆布で、窓はナイロン。夏は布を上に丸めてすべて開放されます。

f:id:taitanuki:20210707122912j:plain

f:id:taitanuki:20210707122924j:plain

これはワタクシ松本さんが4年生のときだったかな。離任する先生を見送りです。この男の先生にはよう叩かれたいね。

f:id:taitanuki:20210707122945j:plain

船長の西村貞勝さん

 

digital.asahi.com

ゆうべは寝苦しかったー!(××)!

f:id:taitanuki:20210705103854j:plain

ゆうべの寝苦しいこと。エアコンのスイッチを入れました。すると冷えすぎたのか、夜中にお腹がゴロゴロ!(××)!。そりゃそうでしょう。冷たい酎ハイをがぶ呑みし、おなかが冷える刺身をパクついたあげくに転寝だから無理もありません。年をとると、冬よりも夏の方がこたえると聞きますが、確かにそう思います。

夏場の快適な温度と湿度はあるサイトによりますと、温度が25~28度で湿度は45~60%。今朝の我が家の温度・湿度計をみますと、温度が26.3度で湿度は76%。この不快の原因は湿度のようです。さっそくエアコンが回っています。

 

magazine.aruhi-corp.co.jp

陸奥記念館横 対潜哨戒機が撤去

陸奥記念館の横に展示されている対潜哨戒機が撤去されるようです。展示については当初、大きな反対運動が起きたと聞いています。そのころはまだUターンしていませんでした。

展示されて間もなく、なぎさ水族館へ行ったついでに家族と観に行きました。機内には自由に入ることができ、装備品もすべて揃っていて触ってもOKでした。それから何年かしてまた訪ねたら閉まっていました。装備品の多くが持ち去られたと聞きました。やれやれです。

個人的には展示は反対で、即撤去してほしいとあるシンポで発言したこともありました。小さな町ですが、これが広島の平和公園だったら世界の笑いものです。

公告では件名に「除籍航空機PS-1型の解体,収集運搬及び処分」。入札日が8月27日。来年の3月18日が履行期限となっています。

入札公告https://www.mod.go.jp/msdf/bukei/k4/nyuusatsu/03-1-2142-1420-0002.pdf?fbclid=IwAR1Jgu8Mip6JLe97Z_Br9nRsR6-LGZ9uDL4tCyVI8dfNH7V1s120yTs_0Rg

中国新聞サイト

 

【読書日記】⑦一人旅は楽し~湯のつかりかた~

f:id:taitanuki:20210621141430j:plain

f:id:taitanuki:20210702130106j:plain

「風呂でおしゃべりする人はうるさい。黙っていられないのは心が空っぽだからだ」

(ง `▽´)╯ハッハッハ!!。おるおるそんな人。旅行で温泉入ってて、ひたすらしゃべる人いるいる。

だいたい入浴中は頭の中を空っぽにしてボーっとしていたいものだ。あるいはもう一人の自分と会話しているかな。きっとその人は心にもう一人の自分がいないのだろう。

手ごわいステンレスフライパン

f:id:taitanuki:20210702113726j:plain

ステンレスフライパン、だいぶ扱いに慣れてきました。最初は焦げ付いたりと、なかなか言うことを聞いてくれませんでした。余熱や油の馴染ませ方とか、火の加減でだいぶ良くなりました。

コーティングフライパンは使いやすいんですけど、新しい間は臭いが苦手です。耐久性があるので一生もんだと思います。

これは20センチの小さい型ですが、26センチも持っています。この大きいのはまだまだ手ごわいです。

山口県はバイガイの水揚げ日本一

f:id:taitanuki:20210702092545j:plain

f:id:taitanuki:20210702092603j:plain

My居酒屋かいて~~ん!(^^)!

バイガイ。白いバイガイなので、白バイ。黒いバイガイを黒バイと言います。

これは白バイ。萩沖で捕れたものです。山口県萩はバイガイの水揚げ日本一というのは、あまり知られていません。

美味しいですよ。殻が柔いので包丁のミネでバリバリ割って身を取り出します。ヌメリを塩でもんでとるか、サッと湯を通して洗ってもOKだと思います。