鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

自家製黒ニンニクにちょうせ~~ん(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ

f:id:taitanuki:20200903131533j:plain

【電気釜活用シリーズ~~(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ】
電気釜を使ってアズキを焚いたり、ホットケーキを焼いたり。はたまた蒸したり、煮込み料理をつくったり。

今回は黒にんにくにちょうせ~ん。

使っていない炊飯器を使って約2週間。じっくり熟成。

うまくいったら、もっとつくってわけちゃげますよ。

 

鯛の里のご予約ページは

こちら

 

沖家室水産のページは

こちら

 

Twitter

鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) | Twitter

朝一のコーヒーは自家焙煎から

f:id:taitanuki:20200903060444j:plain

エエあんばいに焼けた。今朝飲む分は一杯分だけ前の晩に焼く。そするとガスが抜けてほどよい状態になるそうだ。

ちょっと深煎り。これ以上深入りすると苦い目に遭う。人生と一緒だ。ハッハッハ!(^^)!

鯛の里のご予約ページは

こちら

 

沖家室水産のページは

こちら

 

Twitter

鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) | Twitter

煮貝

f:id:taitanuki:20200831060106j:plain

ニシの煮貝

島から広島へ就職したとき、母がよく送ってくれた。ニシ・サザエ・瀬戸貝・アワビとかをグッチャ煮したのをネスカフェの瓶に詰め込んで。

でも、同寮にほとんど食われた。ホントはクソと思ったけど「おいしい」って言われると「あゝ、ワシなら島に帰ったらなんぼでも食えるけえ食べんさいや」とすすめた。

あゝ、懐かしや!(^^)!。

ところでこの巻貝の名を総称して我が地ではニシという。ところが対岸の地区はニナといったりニイナといったり、ニナイというところもある。我が地が総称ニシといいながらも個々の名がつく。イボニシは苦いからタバコニシ。とんがった細長い奴はヌルっとするからヌルニシといったり。

さて、写真のこの尻が高いヤツを僕らは総称してシッタカと呼ぶ。宇部からきたお客さんはタカジリだーと言った。

f:id:taitanuki:20200831060136j:plain

これをFacebookに載せたら、シッタカはこっちだとツッコミが入った。確かにこの尖ってヘソのあるタイプもいる。しかもこっちのシッタカの方が美味い。ボウズコンニャクさんのサイトをみると、本来のシッタカはこっちで僕の載せたヤツはクボニシというようだ。

f:id:taitanuki:20200831060214j:plain

さあ、この巻貝は地方によってさまざまな呼び方がある。愛知県あたりはイイッコというそうだ。イイッコ!(^^;)? 皆さんのところは何と呼ぶだろう。

鯛の里のご予約ページは

こちら

 

沖家室水産のページは

こちら

 

Twitter

鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) | Twitter

スマホが虫メガネ

f:id:taitanuki:20200830154208j:plain

これはハワイからのお客さんにお土産でもらったジャムなんですけどね、ミニカップの詰め合わせで字がちっさくて見えない。なんのジャムじゃろか!(^^)? こういうとき、スマホは便利ですね。わかりました。マンゴージャムでした。

鯛の里のご予約ページは

こちら

 

沖家室水産のページは

こちら

 

Twitter

鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) | Twitter

帯状疱疹が歯茎を攻撃!(××)!

f:id:taitanuki:20200830134817j:plain


三日前のこと。

どうも調子が悪くて目が覚めた。

またいつもの帯状疱疹がやってきたようだ。物心ついたころから季節ごとにやってくる。

兆候はまず顔の左半分が皮膚をさわるとピリピリする。目がぼーっと熱くなってゴロゴロしてくる。耳や鼻の穴の粘膜がひりひりしてくる。その次に歯茎が腫れる。だいたいこの程度は葛根湯で収まる。さらにひどくなると関節が痛み出す。まだそこまではない。

今回は奥歯の歯茎のプヨプヨと腫れがひどい。ジッとしていれば痛みもないが、触ると痛い。だから食べにくい。

20年ほど前にエライ目に遭った。やはり左の奥の歯茎が腫れた。場所が親知らずだったので、それが暴れ始めたと思っていた。歯医者に行き、とにかく腫れをとろうと抗生剤を処方された。そして収まった。するとまた腫れ出した。今度は奥歯の下あたりにしこりが出来た。だんだんひどくなり、そのしこりが邪魔して口が一センチほどしか開かない。口をムリに開けると激痛が走った。

これは病巣が歯ではないのかもしれないと内科にかかった。すると内科では手に負えないと、広島総合病院の口腔外科へ紹介状を書いてもらった。そこで診断の結果、顎下腺腫瘍とわかった。唾液を分泌する器官が炎症を起こしているとのこと。ガンかと心配をしたが、良性というのでホッとした。

とりあえず炎症を抑えようと投薬が続き、一週間ほどで腫れは引いた。問題のしこりは手術でとるか、しばらくはそのままで様子をみるかの二者択一。これは僕の判断だ。そのままにしておいても大丈夫かもしれないし、いつかは暴れ出すかもしれないということだ。僕は後者をとることにした。

つまり、帯状疱疹とは別にこの顎下腺炎の再燃の心配があるのだ。

単なる歯茎の炎症かもしれないし、とにかく明日は歯科医で診てもらおう。レントゲンを撮ればわかるだろうから。

 

~~そして翌々日~~

 

今朝はすっかり体調が元に戻っていた。心配だった顎下腺炎の再発は、きのう歯科医で診てもらったところそれではなさそうとのこと。腫れの原因は奥歯の歯周病によるもので、歯もグラグラしていたので抜歯した。虫歯の治療を繰り返しながら60数年もよく頑張ってくれた。

私診ではあるが、帯状疱疹が弱いところを攻撃したものだろう。今朝は左顔面のピリピリもなくなり、帯状疱疹も引っ込んだようだ。抜歯のあとの腫れが少しだけ残っているものの、食事には気にならない程度。先生に感謝!(^^)!。

 

鯛の里のご予約ページは

こちら

 

沖家室水産のページは

こちら

 

Twitter

鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) | Twitter

 

台風9号 モンスター?(꒪ཫ꒪; )ヤバイ

きのう28日に発生した台風9号。脅威の速さで大きな台風に成長するようだ!(^^;)!。

週明けの31日(月)から1日(火)に中心気圧925hPa、最大風速50m/s、最大瞬間風速70m/sの非常に強い勢力で沖縄本島地方に接近する可能性。

このクラスの台風と言えば昭和の三大台風のひとつ伊勢湾台風の929 hPaを超える低さ。潮岬に上陸し、紀伊半島から東海地方を中心にほぼ全国にわたって甚大な被害をもたらした台風。伊勢湾沿岸の三重県、愛知県に甚大な被害をもたらしたことからこの名がついた。

今回の進路は予報からいくと、長崎県五島列島対馬をかすめて日本海を北上し釜山を直撃する。周防大島にもたいへんな被害を与えた1991年(平成3年)の台風19号を想起させる。

しかもこのあと、米軍やヨーロッパ予報センターによると9月2日ころに台風10号が発生する可能性を報じている。オイオイ!(××)!

typhoon.yahoo.co.jp

 

鯛の里のご予約ページは

こちら

 

沖家室水産のページは

こちら

 

Twitter

鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) | Twitter

 

おうち ごはん アサリのトマトスープパスタ

オッサンの昼飯備忘録

暑い日にはピリ辛~~!(^^)!

f:id:taitanuki:20200829131835j:plain

 

鯛の里のご予約ページは

こちら

 

沖家室水産のページは

こちら

 

Twitter

鯛の里/松本昭司 (@taitanuki) | Twitter