鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小魚の一夜干し

こんな小魚がいると迷わず一夜干し。 特に白身がいい。 カリッと焼くとエンガワは骨までバリバリと食べられる。 もちろん唐揚げもムニエルもいい。 あまたいるカレイだけど、 もしこれだけで名前を当てたらスゴイです。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

新物わかめのご案内

【沖家室水産@鯛の里からのお知らせ】メルマガ 桜の花も咲き始めて、 五条の千本桜は来週が見ごろとなるでしょう。 我が沖家室島はそれからちょっと遅く咲き始めます。 春と言えばワカメの新物。 ご用意できました。 定形郵便を使った送料無料パックもご用…

2016年回向法要

自治会新役員

お世話になります

春のおとずれ アサリ

こんなところにも春の訪れを感じます。アサリの身の乗り具合がほぼ100パーセントになりました。貝の旬が牡蠣からアサリへとゆっくり変わっていきます。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

朝ドラのアサの時代

「今後は国の政治であれ、国際間の関係であれ、この軍国主義を捨て、愛をもって互いに仕えあう境地に進まなければなりません。日中間をはじめ、日米間にも永久の平和が結ばれるようにと祈ってなりません」(「婦人週報」1919年1月17日号) この言葉、誰あろ…

今回はデカイなめこ

なめこの傘が割れて来ました。 そろそろ食べころです。 密生していないからか、 今回は傘の幅が3センチを超えるほど大きいです。 焼きなめこが出来そう(≧∇≦)/。 今夜かな、 もう一晩置いちょこうかの? 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

ナメコがいい形に

ナメコです。 個体がいいですね。 頭のシワが明日にはツルンとし、 色も明るくなってくるでしょう。 根元に小さなタマゴが芽吹いています。 さてこれが育つかどうか。 すべてが育つとは限らないようです。 強い株(菌糸と言ったほうがいいのかな?)と弱い株…

豆茶はこんな豆です

豆茶ってどんな豆なんですか? と、質問がありました。 こんな豆です。 米粒くらいの大きさです。 これをじっくり30分以上かけて炒ったものです。 はぶ茶と言ったほうが馴染みでしょうか。 ハブに噛まれたらこれをすりつぶすと効果があるというのが語源だと…

豆茶ができました

健康茶の代表格「豆茶(はぶ茶)」がご用意できました。 濃い色はボリフェノールやタンニンが豊富に含まれています。 目にいいと言います。 中国語で決明子(ケツメイシ)。 さ・く・ら舞い散る~♪. 唄わんでもよろしい!! 目に明るいという意味だそうです。 …

牡蠣コース スタート

ここに来ていい身が乗ってきましたね。 これは1年ものだから小ぶりです。 実はこの1年ものというのが人気高いんです。 小っちゃいから一口サイズで食べやすいのです。 それに若いから味が爽やかなんです。 もちろん2年、3年の経年ものは鍋にしてもフライは食…

レンチョウの干物

今の時期によく揚がってくるのがレンチョウ。 ウシノシタ(牛の舌)ですが、 シタビラメと言った方がお馴染ですね。 ムニエルなんかがいいです。 これは塩をして3日ほど寒干ししました。 塩が馴染んで身もしっとり。 キリっと冷えた吟醸酒でいただきました。…

春がきた ワカメ

ワカメの季節。 これは原藻として販売用です。 これから湯通し・塩漬けの作業です。 お客さんに美味しく食べていただきまーす。 鯛の里ホームページ 最新情報はtwitter

訃報

謹んでお悔やみ申し上げます