鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

この木の花がみられる季節になりましたー桐ー

この木の花がみられる季節になりました。 ひときわ異彩を放っています。 周防大島町五条の千本桜並木通り ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! ) 0820-7…

猫一家?

この数日前から 隣の空き地に猫がかたまっています。 こんなに仲がいいのは兄妹ってことなのかな? 小庵2階から撮影。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!…

アワビのバター焼きあとの絶品パスタ

なんの変哲もないようにみえますが、 シソの実とウニソース和えパスタ。 ちょっと長い^^;。 ウニを加えてやるとびっくりするほど美味しくなります。 獺祭でアサリのバター焼きした残りのスープが使われています。 アワビのバター焼きにしても、 肝とバター…

エビガラいりこラーメン 完成!!

海老ガラいりこラーメンは一応、 完成ということでメニューに加えます。 ばんざ~い!! 特徴は肉系はまったく使っていません。 トッピングの赤い身は瀬戸貝です。 反対側を表にするとエライことになるのでやめときました(≧∇≦)/。麺は札幌ラーメン系を使って…

要介護認定申請

これから要介護認定を申請するご家族の方へ、参考になれば。 1月に父の要介護認定申請をして、 その後に調査員が訪ねて来て立ち会いました。 ところが4月になっても音沙汰なし。 ひょっとしてすでに郵送で通知が来ていて、 僕がいない間に父が受取ってスル―…

里山の恵みに感謝 ワラビとタラの芽

石田俊文さんがタラの芽とワラビを採ってきてくださいました。 さっそくその場で石田さんが天ぷらにしてくれました。 塩で酢ダイダイでと、 とても旨かったです。 ワラビのアク抜き中です。 タラちゃんの芽はおひたしに。 おいちゃんは海のものばかり扱って…

2015年 春の回向法要

詳細は島の掲示板 ブログ最新記事

万能柑橘酢 酢橙(ダイダイ)

ログよねこさんが育てた無農薬の酢橙(ダイダイ)です。 今年ほど酢ダイダイにお世話になった年はありません。 これが最終の入荷です。 この酢橙を使ったナマコの酢のものは好評でした。 ほとんどのお客さんが、 ナマコを食べ終わってもこの酢橙の果汁をス…

化学肥料 除草剤 農薬不使用コメ ニコマル

田布施町の福本卓雄さんが運営する福本自然農園。 ニコマルくん玄米を仕入れました。 鮮度の良いご飯をお客さんにお出ししたいので、 細切れに精米をしたいために、 5キロ袋を都度購入することにしています。 化学肥料 除草剤 農薬不使用の 安全・安心しか…

民泊体験の方からアジサイの苗

存じ上げない方からアジサイの苗が届きました。 メモ書きを読むと4年前に大人の民泊体験に来られた島根県邑南町の方でした。 嬉しいですね(≧∇≦)/。 花が咲くと20センチくらいの大きさになるそうです。 どこへ植えようかなー(=^・^=)y ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922…

農家民宿「ログよねこ」さんで呑み会

木彫りのオブジェが目印 【15.3.17】 ログよねこさんちで呑み会。 先日 鯛の里で懇親会を行ったときに、 次回はよねこさんのところでと約束して、 それが今回の呑み会。 昨年 I(アイ)ターンをした石田俊文さんと、 安下庄の浦上卓三さんも後から駆けつけた…

ウチワエビの生刺し

バルタン星ウチワエビを刺身にしました。 ハッハッハ~~!! 七転八倒するほど旨いです。 殻はオーブンで塩焼きに。 外子に海老味噌、殻にくっ付いた身は捨てられません。 外子も味噌もちょめちょめしながら、最高です。 これからはこれで行こうかなあ(≧∇≦)/…

「宮本常一」大ファンのお遍路さん

横浜に住む「宮本常一」大ファンの佐々木孟さんが来て下さいました。 すでに四国のお遍路は2周踏破。 今回は四国を回って松山から周防大島の伊保田港へ上がり、 陸奥記念館を見学してその後歩いて沖家室へ。 お父様はかつて陸奥に乗船していたそうです。 存…

アサリ(あさり・浅蜊)からみる春の訪れ

海辺の地はこんなところで春の訪れを感じます。 だいぶ身がのってきました。 8割方でしょうか。 桜の花の咲くころには旬を迎えることでしょう。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。…

あわびパスタと酢ダイダイ

アワビを使ったパスタです。 ちょっと黒っぽいのは肝を絡めたものです。 ワカメの茎がとてもあいます。 麺を茹でるときから塩をまったく使っていません。 酢ダイダイを絞ると塩の代わりになります。 いい感じですよ。 おそるべし酢ダイダイ(≧∇≦)/ ☆★☆★☆★☆★☆★…

春の貝類

これは白ミル貝と言います。形はちょっとアレですけど。ハッハッハ!! ミルクイとも言います。食べられるのは殻から突き出したオ○○○○のみ。殻の中の身はエグイです。活かしておくと、人が通るとチューっとおしっこを50センチくらい飛ばしてひっかけます。こ…

長崎ぶらぶら さるくガイド

【風頭公園 龍馬像】自由に登っていいとのことなので。 【2月25日(水)】 商談もまとまったところでこの日の朝、 長崎ターミナル港で田中照敏さんの大学時代からの友人で、 「長崎さるくガイド・サポーター」をつとめる柿田光一さんと待ち合わせ。 きょう一…

極寒のキャンプファイヤー

昨日行われたNPOふるさと里山救援隊主催の「里海里山ゼミ」に延命の滝へ牡蠣を届けたものの、 ログよねこさんにいただいた酢ダイダイを忘れたので再び延命の滝へ。 外はすっかり暗くなり見上げると棚田に置かれた100本のライトが点灯していた。 受取にきて…

キツネに抓まれた感じ

【15.2.22】 NPOふるさと里山救援隊主催の「里山里海ゼミナール」でふるまわれる牡蠣を届けるため、 オレンジロードを走っているとスゴイ霧に抓まれ(つままれ)ました。 狐につままれるとはまさにこのことで数メートル先が見えません。 カーナビの画面を拡…

ワカメの茎 美味~~(≧∇≦)/

これはワカメの茎です。 上の写真が塩漬けしておいたものを一晩ほど水に浸(か)して塩抜きしたものです。 一度水替えをします。 翌朝に塩がぬけたら細く切って、 ゴマ油で炒めて麺つゆと七味でイリ付けました。 簡単です。 少しヌタっとして、 しかもコリ…

郷土料理「けんちょう」

ログよねこさんが差し入れくださった「けんちょう」。 地元山口県の郷土料理のひとつで、 周防大島でもお馴染の根菜煮。 大根 カブ 里芋 人参 コンニャク 豆腐などが入っている。 よねこさんがつくる けんちょうはゴマを粘りがでるほどすりこむことだそうだ…

怪談 番町皿屋敷

【鯛の里/怪談コレクション】から 奉公人お菊が神君家康公から拝領した皿を失くしたと旗本のあるじからとがめられ、 「もう一度数え直せ」と迫る。 一枚 二枚 三枚…、 十枚あるはずの皿が一枚足りない。 実はお菊に想いをよせる主の策略だったのである。 …

サヨリとデベラ(デビラ)の干物が入荷

◆サヨリの薄塩干し◆ サヨリの干物がたくさん入荷しました。 近海でとれたサヨリの天日干しです。 良質の無添加天日干しイリコで定評のある小田水産製です。 あぶる程度で簡単にお酒のおつまみになります。 冷凍庫に入れておけば重宝しますよ。 80gパック(1…

壁工事が完了

小庵「鯛の里」の壁工事が完了しました。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! ) 0820-78-2163 松本昭司 shouji@d3.dion.ne.jp ★沖家室水産オンラインシ…

お客さまからバレンタインチョコ

毎年この時期に牡蠣コースでいらっしゃるお客さんにいただいたバレンタインチョコ。 いくつになっても嬉しいねえ(ToT)。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!…

怪談コレクション「蚊喰島」

田村高廣扮するあん摩師の目が見えないことにつけ込み、 男と女が組んであん摩師を殺害して金を奪う。 あん摩師の亡霊が男を井戸に引きずり込む。 怖い怖い。 人をだますとロクなことはない。 襲う亡霊は自責の念が生み出す。 自責の念がない人は亡霊をみる…

要介護認定の聞き取り

きのうは父の要介護認定のための聞き取り調査が行われました。 どの程度の介護が必要かを決めるためのものです。 認知度や身体の状態などを決められた項目に従って聞きとります。 何度も同じことを繰り返す父に、 さすがは手慣れた女性調査員です。 上手に話…

広島かむろ会ハワイへ

広島かむろ会ハワイへー15.2.11中国新聞社会

タイラギ貝

平生町の小田水産にイリコやサヨリなどの仕入れに伺ったとき、 大将の勉さんに「これ持っていきなさい」といただいた タイラギ貝の貝柱。 嬉しいですねぇ、 おいちゃんの大好物。 もう早く食べたいのでぶつ切り(≧∇≦)/。 タイラギ貝は大きいものでは50セン…

今年の豆茶

太田六郎さんが栽培した豆茶(ケツメイシ・はぶ茶)です。 エビス草の実です。 茶粥には欠かせません。 決明子(ケツメイシ)とは中国語で目に明るいと言う意味だそうです。 目によいお茶と言われています。 また はぶ茶とは、 ハブに噛まれたらこの実をすり…