鯛の里日記

周防大島町沖家室島の民泊体験施設・居酒屋の日常と、宮本民俗学の学びを書きます。

地元の豊かな食材たち

めざすは日本一のイリコ

周防大島町の隣町、平生町にある小田水産。 無添加天日乾燥のイリコ(煮干し)を生産しています。 イリコの加工所は多いですが、 天日乾燥を行っているところはほとんどありません。 天日にあてられてつくられるこのイリコ、 世界中から美食家が集まるスペ…

野菜料理をいただきました

内視鏡検査に至った僕の野菜不足を心配して、NPOふるさと里山救援隊代表の田中照敏さんの光市の実家で野菜料理をもてなしてくださいました。海藻研究所の所長 新井章吾さんがすすめる海藻肥料で育てた大根 白菜などたっぷりをいただきました。 鯛の里のとき…

牡蠣登場!!

11月30日 毎年恒例のオッサンたちのカラオケ忘年会。 長距離マラソンのように牡蠣を食べまくろうと名付けた「マラ牡蠣大会」。 なんかいかがわしさが漂っていますね。 でも高齢だからそんな元気はありません。 ハッハッハ!! ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防…

ワカメの茎のパスタ

ワカメの茎はいろんな料理に使えていいです 1パック150円+税12円=162円 速達メール便で4パックまで185円で送られまーす 4パックセット@162円×4=648円 送料(速達メール便)185円 ------------------------------ 合計833円 http://www.h3.dion.ne.jp/~ka…

イカを炊く

イカを炊く。 我が家はイカを煮付けるのが好きだったように思う。 ミズイカ、コブイカ(甲イカ)を炊くときの父の口癖が、 醤油を絡めて酒で炊く。 イカは水分が多いから水分を飛ばして煮付ける。 水はまったく使わない。 醤油、みりん、酒のみ。 写真のイカ…

絶品むき身アサリの卵とじ

残ったアサリをむき身にして卵とじ。 火を通してむき身にするよりも手間はかかりますが、 この方が料理をしたときにいい味がします。 広島の漁協に出入りしていたときは むき身作業を手伝っていました。 ベテラン女性などはチャッコラ チャッコラと 僕の倍…

まだまだ旬のアサリです

まだまだアサリの旬は続いていますよ。 瀬戸内海のアサリは11月くらいに産卵をして旬を終えます。 それ以降は九州 豊前海のアサリを使います。 どういうわけか豊前海のアサリは冬でも痩せないのです。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会…

岩国レンコン

娘の嫁ぎ先から届いた岩国レンコンです。 レンコンの栽培農家です。蓮の葉にくるまれていました。 粘りがあり、糸を引かないとても美味しい蓮根です。 穴が九つあるのが特徴です。苦を通すとか、 見通しが良いなどと縁起物としても使われます。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 7…

春久さんちの天然生ワカメ

お土産用につくりました。 湯通しをして塩漬けにしたものです。 冷蔵庫に入れてひと月は保存できます。 10分くらい水で戻すと食べられます。 柔らかくもコシのある美味しいワカメだと とても喜ばれます。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限…

ワカメのシゴ

朝からワカメのシゴをしております。 親戚や帰省した同級生のお土産にしてもうらうものです。 島の天然ワカメはとても喜ばれます。 写真は 湯がいて水を切ったあと 水分を紙に吸い取らせています。 これから塩漬けにしてさらに水分を抜きます。 冷蔵庫でひと…

自家製ワカメ

今年の春に獲ったワカメです。 いいでしょう(≧∇≦)/。 これは自家用で、 解凍した生ワカメを湯通しして、 乾燥した季節なら陰干ししますが、 今は湿度が高いので塩漬けします。 これくらいの量でひと月分はあります。 10分ほど水で戻せば元のようにきれい…

周防大島のホヤ

7月15日火曜日は定休日につき、 恒例のおじさんたちの呑み会。 海藻研究所の新井章吾さんが漁師さんと獲ってきたホヤです。 絶品のカラスボヤです。 新井さん自らがさばきました。 コノワタに近いと思いきや、 まったく別物で甘みがあって美味しかったです…

里山の美味い野菜と猿軍団との闘い

11日夜は、光市の田中照敏さんの実家へ。 「海藻肥料で育てた野菜がたくさん出来たので食べにおいで」。 揚げたての天ぷらが次々と並ぶ。 ナス ピーマン サンドマメ オクラ…。 どれも瑞々しくてホクホク。 雁木の一升瓶が1時間ほどで空になった。 ハッハッ…

海老ガラパック

【海老ガラ70グラムパック】 【出汁とり用バッグに入れてダシをとります】 【冷ややっこに振りかけると風味が良いです】 平生町の小田水産が赤エビを茹でて身をとりだしたあとの皮や頭の部分を乾燥して 余分なところを取り除いたものを機械で粉砕したもので…

島ラーメン 試行錯誤

これはまだなんもトッピングなどしていないラーメンです。 実は、僕は肉アレルギーで肉系のダシで作ったラーメンは食べられません。 そこで以前から魚系でダシをとった魚貝系ラーメンを試行錯誤してきました。 【作業中の小田水産代表 小田勉さん】 【これは…

ミルクのように美味い ミル貝

この刺身はなんですか? ほとんどお客さんが聞きます。 白ミル貝の生刺しです。 ミルクイとかミルク貝とも言います。 ミルクのように甘くてまろやかな味がするからと言います。 ↑これが白ミル貝(みるかいもどき) ↑これが本ミル貝(クロミル貝) 実は黒いミ…

半夏生とタコ

魚に関する記念日に「タコの日」があります。 夏至から数えて約11日目を半夏生(はんげしょう)。 この日にタコを食べる風習があります。 「この時期は雨が多いので農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき、しっかり根付くようにという願いと、これから夏…

雑魚も食べれば絶品

お客さんが南蛮漬けを食べたいというのでギザミ釣り。 船で出るほどでもないので波戸で得意の竿釣り。 潮があまり動かなかったので食い付きは悪かったが お客さんが食べる程度は獲れた。 雑魚の唐揚と南蛮漬け。 酢につけると小骨は柔らかくなる。 セイ(カ…

中国新聞に掲載 海藻のアカモク 特産化 厄介者に光

海藻のアカモク 特産化 厄介者に光 麺や丼 広がる商品利用ー14.6.26中国新聞山口総合 アカモクの商品化が中国新聞に掲載されました。 左にぽっこりオジさんと 右のぽっちゃりおにいちゃんに挟まれたおいちゃんが貧相に写っています。 ハ~~ッハッハ(≧∇≦)/ …

瀬戸内のホヤ

マボヤが手に入ったのでさっそく試食。 硬い殻の両端を切り、 真ん中に包丁を入れると中から汁が出て来るのでボールにうけ、 二つに切り分けると内臓が出て来る。 黒い部分を取り除き、 身の部分をとりだしてぶつ切りに。 写真は中をくり抜いたホヤを皿にし…

まだまだいけますジャンボアサリ

まだまだいけます。 ジャンボアサリ。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! ) 0820-78-2163 松本昭司 shouji@d3.dion.ne.jp ★沖家室水産オンラインショ…

身も旨いが 殻もきれい アカニシ

アカニシです。 甘くて美味いです。 この貝がらをたいていお客さんは持って帰ります。 きれいでしょ。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! ) 0820-78-2…

ジャンボオコゼ

よくぞこんなに大きくなるまで獲られなかったことです。 30センチを超えるオコゼ。 ゆうべのお客さんはラッキーでした。 それにしてもアンタ、 すごい顔してるわネ(≧∇≦)/ こんな顔で悪かったわネ!! ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 …

朝は鯛の漬けめし

前の晩の刺身を残してお客さんが勝手に漬けにして朝食ってました。 ハッハッハ!! ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! ) 0820-78-2163 松本昭司 shouji@…

ニシをゲット!!

ニシをゲット。いいカタでしょう。 こういうのお客さんがすごく喜ぶんですよ。 何年ぶりだろって。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! ) 0820-78-2163…

ワカメの茎のバター炒め

冷凍しておいたワカメの茎を解凍して、 バター炒めにしました。 いやはやクズの域を超えて唸る旨さです。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 有限会社 沖家室水産 民宿 鯛の里(コイの里ではありません。タイの里です。タ・イッ!! ) 0820-78…

コブイカのゲソ炒め

経理の合間の小休止。ハッハッハ!! これが出るとヤバイんだけど^^; コブイカ(甲イカ)のゲソをオリーブオイルで炒め。 これから産卵を迎えて旬を迎えます。 きょうもよう働・・・かんかった。ハッハッハ!! ☆★☆★☆★☆★☆★ 742-2922 山口県周防大島町沖家室島 …

ワカメとメカブのクズな奴

これはクズです。 上は解凍した生メカブ、 下はワカメ。 形や色のいいものは出荷。 良くないものは自家消費。 でも味はかわりません。 むしろいいものがあります。 まさにクズグルメ。 ハッハッハ!! クズが底辺を支えているのです。 上が湯通ししたメカブ。…

球磨川の青のり

田中照敏さんの光市の実家でオジサンたちの交流会のときに、 海藻研究所の新井章吾さんからお土産にもらった 「球磨川の青のり」です。 今まで食べた青のりの中で一番美味しいと思います。 香り良し、歯ごたえ良し、味良しの三拍子揃っています。 それもそ…

アカモクパウダーとペペロンチーノ

海藻研究所の新井章吾さんのアドバイスを受けて 平生町 小田水産の小田佳希くんが企画製品化したアカモクパウダー。 その独特な粘りを使ったパスタです。 小さじ半分ほど使いましたがほどよい粘りです。 この粘りを出すためにオクラを使ったりもしますが、 …